こんにちは。薄毛系男子ルフ(@rufurufu33)です。
AGA治療を始めると初期脱毛で抜け毛が急激に増えて、不安になることは誰でも経験することです。
抜け毛を減らして、髪の毛を増やしたい!
そんな思いで、大金を払って始めたAGA治療で抜け毛が増えてしまったら、絶望と不安しかありませんよね。
初期脱毛で抜け毛が増えたからと言って、AGA治療を中止してしまえば全く意味がありません。僕自身、AGA治療を始めてすぐのころ、初期脱毛でたくさん髪の毛が抜けました。
フローリングを見るたびに不安な気持ちとこれから改善していくという希望とで、複雑な心境だったことを覚えています。
そこで今回はAGA治療を始めたばかりで初期脱毛に悩む若ハゲに向けて、なぜ初期脱毛のときにやるべきことについて書いていきたいと思いますので、参考にしてみてくださいね。
HAGEMOTE CHANNELでも話していますので、ぜひ観てみてくださいね。チャンネル登録はこちらから→HAGEMOTE CHANNEL
初期脱毛は新しい髪が生える前兆であることを知ろう
若ハゲになる理由として、ヘアサイクルが狂ってしまい髪の毛の成長期間が短くなってしまうことが原因と言われています。
そこでヘアサイクルを改善し、髪の毛の成長期間をしっかり取れるようにするため処方されるのが、プロペシアのようなフィナステリドが有効成分として含まれているAGA治療薬です。
AGA治療薬を服用することによって、髪の毛を生やす根元である毛母細胞に刺激が与えられ細胞が活性化することで、弱くて細い髪の毛が抜けていくのです。
つまり、初期脱毛は弱い髪の毛が、しっかりした髪の毛に押し出されて抜けてしまう現象なのです。
初期脱毛がどのくらい続くのかは個人差はありますが、一般的には1ヶ月程度でおさまると言われています。
もしも、3ヶ月以上も初期脱毛が続くようであれば、一度、AGA専門クリニックに相談に行ってもいいかもしれませんね。
初期脱毛で悩みすぎないこと
抜け毛は悩みの元です。
抜け毛に悩みすぎると、精神が病んできますし、何も手につかなくなります。
今まで抜け毛に悩んできた人が、抜け毛を減らそうと処方したAGA治療薬の初期脱毛で抜け毛が増えてしまったら、絶望の淵に突き落とされるかもしれません。
だからこそ、初期脱毛は仕方のないものだと、笑い飛ばしましょう。
せっかく、抜け毛を減らすためにAGA治療薬を服用しているのに、悩みすぎたストレスで抜け毛を増やしていては元も子もなありませんよね。
ストレスは抜け毛の最大の敵です。初期脱毛の時こそ、ストレスを上手に発散してリラックスして初期脱毛がおさまるのを待ちましょうね。
初期脱毛時には一層生活習慣に気をつけよう
初期脱毛はいずれおさまりますが、それに安心して生活習慣を悪化させてしまっていては意味がありません。
暴飲暴食・大量の飲酒・睡眠不足は抜け毛を増やす原因になりえます。
AGA治療薬で抜け毛を減らして、若ハゲからの脱出をはかろうと考えているのであれば、初期脱毛の時こそ真剣に生活習慣改善に取り組んでもいいかもしれません。
どうしてもAGA治療薬を服用しているだけでは、限界があります。
日頃の生活習慣をしっかりと改善しつつ、AGA治療薬で若ハゲを改善していきましょうね。
まとめ:初期脱毛がおさまればフサフサへの道が開ける
初期脱毛で悩んでいるのであれば、今すぐその悩むことをやめて、男を磨くことに専念してみてはどうでしょうか?
筋トレや勉強…
やれることはたくさんありますので、今まで「ハゲと罵ってきたフサフサのやつら」を見返すためにも、男を磨くことに全力で注力することが大切なのではないでしょうか。
ハゲているからこそ、コンプレックスを持って生きることの辛さがわかるのです。
そうした人の痛みがわかる若ハゲこそ、自分への自信を回復させてより良いモテ道を極めていけるといいですね。
ライン@やTwitterでいつでも質問等を受け付けていますので、お気軽にどうぞ!
→【現役若ハゲが実証済】ダサい若ハゲが一瞬でおしゃれ男子になるコツ
→精力が強い男はなぜ魅力的なのか?できる男に薄毛が多いのは当たりまえ
→若ハゲを受け入れ「ハゲキャラ」として生きるという選択