こんにちは。薄毛系男子ルフ(@rufurufu33)です。
みなさんに嬉しいご報告があります。
ついに、マッチングアプリwithを使って彼女探しを頑張った結果…
なんと、「若ハゲにも彼女ができました!!!」マッチングしてから、実際に出会うまでに約1ヶ月半とかなり間が空いていて、その間に電話を一週間に一回していました。
長い時は2時間以上も話している時もあったりして、お互いの生活の一部になっていたように思いますね。
出会った当日に、「付き合ってください!」って告白を受け、「付き合おっか!」で、ついに彼女ができました!!!
そして、一週間後、「やっぱり別れて欲しいです…」と、奈落のそこに突き落とされたのです。
なぜフラれてしまったのか?という反省を、今回はつらつらと書いていきたいと思いますので、若ハゲで彼女ができて舞い上がっている君たちにぜひ読んでもらいたいです。
若ハゲがフラれた理由その1:かっこをつけて欲しい
付き合って一週間で素の自分を出しすぎました。
前妻との付き合いが長かったので、そのノリで自分をさらけ出しすぎたのがダメだったのですね。
一回目のデートの時には、女性のほうが舞い上がっていて、そこまで見えていなかったものが、二回目のデートで冷静に僕を見た時、一回目のデートの時には見えていなかった部分が見えてしまったのかもしれません。
僕自身、付き合う前も付き合ってからも同じ態度いることが大切だと思っていたのですが、それは僕の意見であって女性からしたらそうではないんですよね。
カッコつけて欲しい。例えば、よく見られるような態度・恋していられるようないい男の振る舞いをしてほしいってことなんでしょうね。
反省です。
若ハゲがフラれた理由その2:お会計問題
女性側は今まで年上と食事にいったときは、財布を出したことがなかったそう。
しかし、僕は奢ったりするよりも、少しでいいから時間を共有したということで支払って欲しいという考えでした。
そこで、女性側は「ん?っ」て思ったそうです。
「え、私も出すの???って正直思った」と言っていたので、そう考える女性だったということで、この話を聞いた時点で、「あ、合わないな。」って感じたのは言うまでもありません。
ただ前妻との時も奢る奢らない問題はでましたが、女性として扱うということは、こちら側が全額出すというのもその中の一つなのかもしれませんね。
若ハゲがフラれた理由その3:相性
2年ぶりに男女の関係になったそうで、すごく痛かったそうなんです。
僕自身、お酒を飲んでいたので、60%ぐらいだったのですが、それでも痛かったそうなんです。そのあと、自宅で考えた時「これからも痛いのは不安でしかたない」ってことらしいですね。
こればっかりはどうにもならないので、長く関係を続けるのであれば、早めに確かめておくことは、お互いのために大切なのかもしれませんね。
まとめ:焦らずにまた再開しよう
今回ばかりは事故だったということで、気持ちを新たに頑張っていきたいと思いますが、今回学んだことは「たとえ、彼女が欲しくても告白されたからと言って簡単に付き合わない」です。
お互い時間の無駄ですし、いかんせんエネルギーも使います。少しでも違和感があるのであれば、欲望に押し流されずに冷静に対処していくことが大切なんですよね。
これからも若ハゲを乗り越えてモテ男になるために頑張っていきます。

「彼女がほしいけれど、見た目にコンプレックスがあって自信がない。。。」
という方に向けて、1ヶ月で自己改善し、彼女ができるノウハウをぎゅっと詰め込んでいます。
自分自身若ハゲで自信もなかったですが、この自己改善計画を試してから、自信がみなぎり女性から追われるようになりました。